【重要】ハウスメーカーの選び方とは?まずはカタログ集めから

戸建てのミニチュアと虫眼鏡

ハウスメーカーの選び方がわからないという方の中には、何の情報もない状態で、いきなり1つのハウスメーカーを選ぼうとしているケースも見られます。選び方の基準となる情報がない状態であれば、1つに絞るのが難しいのは当たり前のことです。より良い判断ができるようにするためにも、最初は情報を集めるところからスタートしましょう。

では実際に家つくりの情報を集めるためには、どのような方法があるのでしょうか。手軽に情報収集をするために、まずはカタログを集めることが大切です。カタログは無料で集められるだけではなく、家つくりに関する情報やハウスメーカーごとの特徴などさまざまな情報が記載されています。複数のカタログを収集することで、多くの情報を得て家つくりについて考える基準を得ることにつながります。

実際にカタログを集めるときに注意が必要となるのが、ハウスメーカーの店舗や住宅展示場などに行って1社ずつ集めると時間がかかるという点です。情報収集の段階で時間をかけたら、本格的な家つくりのステップに進むまでに多くの時間を費やすことになります。スムーズに情報収集をするためにも、カタログは一括請求を利用しましょう。

一括請求サイトを活用することで、複数のハウスメーカーのカタログを一度に請求できます。1社ずつ請求手続きをすると、何回も住所などを入力して手間がかかります。しかし一括請求を利用すれば、必要事項を入力する手間が1度で済みます。ただしまとめて請求したとしても、資料が届くタイミングはバラバラという点なので注意しましょう。

ハウスメーカーのカタログを集めた後は、実際に読んでみて家つくりに必要な情報を集めましょう。家つくりに関する資金計画や期間などのコラムが掲載されていることも多いので、読むだけで家つくりに必要な情報が得られます。そして複数のハウスメーカーのカタログが届いたら、読み比べてみて利用するところを選びましょう。

利用するところの選び方で大切なポイントとなるのが、納得できるかという点です。料金が安くても、見た目が気に入らない場合、納得できない結果になってしまうこともあります。そのため金額や建物の外観、事例などを参考にしながら、相性の良さそうなハウスメーカーを探します。まずはカタログの全体を眺めてみて、直感的に利用したいと思ったハウスメーカーから中心に詳しく情報を集めるのも1つの手です。これから長く暮らす可能性のある家つくりだからこそ、ハウスメーカー選びからこだわって、納得できる結果へつなげましょう。